お問い合わせ

  • 外郭放水路
  • 避難場所
  • ドローン探知機
  • 非常用ミネラルウォーター
  • 非常用持出袋
  • 避難所
  • 非常用シェルター
  • 非常用ヘルメット
非常用持出袋

大地震の対策
できていますか


もしもに備え、
いつもを守り続ける。

防災NIPPONでは、
災害時に一人でも多くの人・命を守ることができるように、
減災につながる防災活動に尽力しています。
日本防災士会に所属するスタッフが厳選した本当に役立つグッズをご用意することと同時に、吟味した防災情報を発信。
非常時にどれだけ日常生活に近づけ、
ストレスを軽減することができるかを問い続け、
さらには一人一人の防災力を高めることも私たちの使命と考えています。

雨の中歩いている子供の兄弟

もしもの時

あなたの会社は
守られますか?

地割れ
地震で交通がストップした
停電時のろうそく
豪雨で停電してしまった
水道の蛇口
災害で水道が止まってしまった
震災直後は電気・水道・交通機関などのライフラインが止まってしまいます。
救援物資が届くまでは、自分たちの力で生き延びるしかありません。
救援物資が届くまでの「3日間をどう生きるか」を考え、
十分な備えをしておくことが大切です。

救援物資が届くまでの

3日間

生き延びるために

防災グッズ

美味しい防災食 UAA食品 長期5年保存

美味しい防災食
UAA食品 長期5年保存


¥23,100

レスキューライス(五目ごはん)

レスキューライス(五目ごはん)
【7年間おいしさキープ!頼れる超長期保存食】1ケース(100個)


¥35,640

防災セット 非常用持ち出し袋 撥水加工 防災トイレ 災害グッズ

防災セット 1人用
非常用持ち出し袋 撥水加工 防災トイレ 災害グッズ


¥12,980

ローリングストック法とは?

非常食の備蓄だけでなく冷蔵庫なども活用し、
1週間の食料を備える

大災害発生時には公的支援が遅れる可能性があるため、家庭での防災備蓄が重要です。南海トラフ巨大地震では「1週間以上」の食料備蓄が推奨されています。
普段から食材を多めに買っておくことで、最初の3日間は冷蔵庫の食材を利用できます。残りの3日間は、ローリングストック法を活用して日常的に消費・補充することで、常に新鮮な非常食を確保できます。さらに、乾物やインスタント食品、調理レシピを用意することで、「おいしい食の備え」が整います。

お問い合わせ

ご質問・ご相談等、メールでのお問い合わせの際は、下記のお問い合わせフォームより必須事項を入力し、送信ボタンを押して下さい。こちらより折り返しご連絡します。
また、お急ぎの場合は、直接お電話をお願い致します。
※お客さまからいただいたメールアドレスが違っている場合や、システム障害などによりお返事できない場合がございます。3~4日経っても返答のない場合、恐れ入りますがお電話でその旨を問い合わせください。
個人情報の取扱いについては、プライバシーポリシーをご覧下さい。
お名前
フリガナ
電話番号
お問い合わせ内容

※は必須項目

会社名 株式会社イポー

〒344-0004 埼玉県春日部市牛島957-6

TEL 048-708-0115

FAX 048-610-8323

運営責任者 大網 繁幸

インボイス番号 T4-0300-0109-2006

日本防災士機構登録番号No.118870

災害備蓄管理士 認定登録:第20-0678